パン職人のタカパンです。
テレビや雑誌で話題になっている“冷凍パン”。
冷凍パンは、『パンは好きだけど、日持ちがしない!』って悩みを解決してくれる存在ですが、本当においしいのか疑問に思っていませんか?

おいしければ、冷凍庫にストックしようかな…
そこで本記事では、パン職人である筆者が、スーパーで買える市販のおすすめ冷凍パンを4つ紹介します。
この記事でわかること
- スーパーや店舗で買える市販のうまい冷凍パンおすすめ4選
- 市販のうまい冷凍パンの口コミ
- パン職人がおすすめする冷凍パン
ちなみに通販で購入できる冷凍パンもまとました。
スーパー・店舗で買える市販のうまい冷凍パンおすすめ5選
スーパー・市販で買える冷凍パンは、まだ多くありません。
しかも同じチェーンでも、店舗によっては品揃えがないなど、住んでいる地域によって差があります。

スーパー・市販で購入できる冷凍パンは以下のとおりです。
Pan&(パンド) | KALDI(カルディ) | 八天堂 | 業務スーパー | |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
買いやすさ | 全国拡大中 | KALDI店舗 | 9都府県 | 業務スーパー店舗 |
おすすめパン | クロワッサン・食事パン系 | クロワッサン・シナモンロール | くり~むパン | ミニクロワッサン |
Pan&(パンド)
昨今の冷凍パンブームのトップを走っているのが、Pan&(パンド)です。

Pan&(パンド)とは、国産小麦・自家製の発酵種『桐生酵母』などの厳選素材を使用し、群馬県桐生市で焼き上げたパンをそのまま瞬間冷凍することで、おいしさを閉じ込めた冷凍パンに特化したブランドです。

一部のスーパー・コンビニで購入可能です。
北海道 | 相沢食料百貨店 |
福島県 | リンクス(会津アピオ店・結城店・川俣店・年貢店・矢吹店) |
秋田県 | NEED THE PLACE |
岩手県 | TSUTAYA一関中央店 |
青森県 | TSUTAYA八戸ニュータウン店 |
茨城県 | 一部のイオン |
神奈川県 | サミットストア/ベルク/イオン/ピーコックストアなど※一部店舗 ヨークフーズ戸塚深谷町店 紀伊国屋 鎌倉店 KINOKUNIYA entréeラスカ平塚店 フードストアあおき横浜都岡店 スズキヤ(逗子駅前店・新杉田店・鵠沼店・横須賀店・磯子店) ザ・ガーデン(自由ヶ丘 戸塚店・自由が丘 横浜) |
東京都 | サミットストア/ライフ/イオン/ダイエー/ピーコックストアなど※一部店舗 ムスビガーデン桜新町 丸正武蔵台駅前店 Daily Table KINOKUNIYA (光が丘IMA店・アトレヴィ三鷹店・ビーンズ阿佐ヶ谷店) クイーンズ伊勢丹(杉並桜井店・目白店・小石川店・白金高輪店・仙川店・ 明治屋(玉川ストアー・六本木ストアー・広尾ストアー) 紀伊国屋(インターナショナル・等々力店・国立店) KINOKUNIYA entrée(エキュート立川店) フードストアあおき東京豊洲店 ザ・ガーデン(自由が丘池袋店・自由が丘目黒店・自由が丘恵比寿店) |
千葉県 | ベルク/イオン/サミットストア/ダイエーなど※一部店舗 グリーン・デリ新鮮館西船橋店 Daily Table KINOKUNIYA シャポー市川店 Tマート エコ・ピア八幡店 |
埼玉県 | イオン/ベルク/サミットストア/ダイエー※一部店舗 ザ・ガーデン自由ヶ丘 大宮店 |
栃木県 | イオン/ベルク/フレッセイ※一部店舗 FKD(インターパーク店・ショッピングプラザ宇都宮店) |
群馬県 | フレッセイ/ベルク/イオン/ツルヤなど※一部店舗 ツルヤ(みどり店・前橋南店) |
山梨県 | オギノ峽西店 |
愛知県 | イオンなど※一部店舗 わかさ生活書店(名古屋伏見店・名古屋ユニモール店) 明治屋 名古屋名駅ストアー 紀伊国屋 名古屋名鉄百貨店 |
静岡県 | イオンなど※一部店舗 フードストア(あおき下田広岡店・あおき富士店・あおき広岡店) |
岐阜県 | イオンなど※一部店舗 |
福井県 | リカーワールド華(本店・二の宮店・敦賀店・小浜店・坂井店・江守店・光陽店・越前店・プラザ店・サンドーム前店・ヴィオ店) |
高知県 | イオンなど※一部店舗 サンシャイン(四万十店・芸西店・クロバ店・ベルティス店・針木店・朝倉店・オリビオ店・香南店・室戸店・ラヴィ―ナ店・佐川店・高須店・ランド店・ゆい店・クレア店・クラージュ店・カルディア店) |
愛媛県 | イオンなど※一部店舗 四村ショッパーズ |
香川県 | イオン/ザ・ビッグなど※一部店舗 |
徳島県 | イオンなど※一部店舗 |
和歌山県 | イオンなど※一部店舗 |
奈良県 | ハーベス(松陽台店・五位堂店・あやめ池店) KINSHO白庭台店 |
兵庫県 | 明治屋 芦屋ストアー店 マイマルシェ(洲本とれたて市場店・あわ津名市場店) |
大阪府 | 明治屋PROVISIONS & WINES LINKS UMEDA ハーベス(近鉄八尾店・はびきの店・天王寺店) |
京都府 | わかさ生活書店 京都立売西町店 明治屋 京都三条ストアー ハーベス 木津川店 |
三重県 | イオンなど※一部店舗 Ichigokan+PLUS 桑名陽だまり店 |
山口県 | イオンなど※一部店舗 |
広島県 | イオン/ザ・ビッグなど※一部店舗 TSUTAYA 新涯店 |
岡山県 | イオン/ザ・ビッグなど※一部店舗 |
鳥取県 | イオンなど※一部店舗 エスマート 鳥取南IC店 |
佐賀県 | スーパーモリナガ 南佐賀店 |
上記の店舗でも販売がない可能性もありますので、詳しくは店舗へお問い合わせください。

今回は、ハーベスで購入して食べてみました!

今回紹介するPan&(パンド)
- 至福のクロワッサン(2個入り)
- 絶品チーズクッペ(2個入り)
- ハニーソイ(3個入り)
至福のクロワッサン

Pan&(パンド)のパンは、極上の食感を生み出すために少し小さめ。
『プティサイズ』と呼ばれ、食事と一緒にパンを楽しむ際にピッタリのサイズです。


焼き方は、トースターで900Wで2~3分加熱→扉を閉めたまま7分保温でOK


外側(クラスト)はサクッと、中身(クラム)はモチっとジュワっとバターの風味が広がります。
朝、クロワッサンを焼く香りがすると至福のひと時ですよね!
絶品チーズクッペ

モッツァレラチーズ・ゴーダチーズをふんだんに使用したチーズフランス。

家のトースターが1000Wだったので、加熱2分+余熱6分焼成
チーズが少し焦げる程度がベストな焼き加減なので、トースターで焼くのがおすすめです!


パン生地はベーカリーのフランス生地とは異なり、少し軽く引きは弱いです。

味は、チーズの塩気は抑えめで、お酒と一緒に味わいたいパンって感じです!
ハニーソイ


国産豆乳を使用した、やさしい甘さのはちみつ豆乳パンです
※市販と通販は入れ目が異なります
香り立つはちみつと国産大豆100%の豆乳を練りこんでいるため、程よい甘みともっちり食感が特徴。


トースター | 電子レンジ | 自然解凍 |
トースターで900Wで2~3分加熱→扉を閉めたまま7分保温 | 冷凍庫から出して、電子レンジ(500W目安)で30秒加熱 | 冷凍庫から出して、60~90分自然解凍 |
トースターで焼くと外はカリッとしますが、パンの味と特徴からすると電子レンジか自然解凍で食べるのがおすすめ。
この記事で詳細をレビューしています
カルディ

カルディの冷凍パンは、どれもおすすめしたいものばかり。
今回紹介するカルディの冷凍パン
- シナモンロール 259円
- ニューヨークベーグル 198円
- オスカーモンドクロワッサン 5個入537円
シナモンロール

もっちもちの生地にシナモンが香り、仕上げのチーズフロスティングもたっぷりのカルディオリジナルの冷凍シナモンロールです。


カルディの冷凍パンの中でも不動の人気を誇ります!
サイズ感も1個で満足できる大きさ。

- 冷蔵庫 or 常温で自然解凍
- すぐに食べる場合は袋から出して500Wの電子レンジで約70秒、600Wで約60秒加熱

温めるとフロスティングが程よく溶けて、うまそうー!


生地はふっくら・しっとりしており、シナモンフィリングが生地に染み込みジュワっと香ります。
ニューヨークベーグル

シンプルな味わいのプレーンベーグルです。

大きさは、カルディのシナモンロールよりひと回り大きいです。
- ベーグルをラップに包み、電子レンジ500Wで15秒~20秒温める。(ラップ包みではなく、袋に切り込み入れるでもOK)
- 霧吹きでベーグルに水を吹き付ける
- トースター500Wで2~3分温める

表面はパリッとしてます。


中身はギュッと詰まっていて、弾力のある食感です。

シンプルな味わいなので、サンドイッチかクリームチーズやジャムなどと一緒に食べるのがおすすめ!
オスカーモンドクロワッサン

ヨーロッパ産発酵バターを使ったこだわりの冷凍クロワッサン。

5個入り537円なので、1個あたり110円程度

冷凍パンというより、焼成前の冷凍生地です。

焼成前の大きさは、バターロールほどの大きさです。

- 室温で20分~30分解凍
- 余熱した180℃のオーブンで25分焼成


焼いている途中からクロワッサンのいい香りが部屋中に広がり、店の厨房かと錯覚するほどでした

焼き上げると約2倍ほどの大きさになるので、一般的なサイズに焼きあがります。


トースターでも焼きますが焦げやすいので、アルミホイルで包むなど注意が必要です
この記事で詳細をレビューしています
八天堂

駅中や催事コーナーでよく見かける“八天堂のクリームパン”
贈り物や自分へのご褒美として買ったことある人も多いはずです。

スーパーの冷凍食品コーナーでは、八天堂の『くり~むコッペパン』が販売されています


今回はスーパーマーケット『ライフ』で購入しました
今回紹介する八天堂の冷凍パン
- 出来立てを超えたくり~むコッペパン(カスタード)
- 出来立てを超えたくり~むコッペパン(ピーナッツクリーム)
八天堂のくりーむパンと言えば丸いくりーむパンですが、スーパーではコッペパンのみの販売となります。
出来立てを超えたくり~むコッペパン(カスタード)

出来立てを超えたくり~むコッペパンは、「はちみつ」を使用している為、1歳未満の乳児には食べさせないでください。
引用元:八天堂公式HP

シンプルなコッペパンに、横からカスタードクリームが注入されています。

一般的なコッペパンと比べると、やや小ぶりですね。

温め方は、冷凍庫から出して電子レンジでチン!
ワット数 | 500W | 600W |
時間 | 1分10秒 | 1分 |

生地はふわっふわ!カスタードはとろっとろで、ホンマに焼き立て熱々。

かぶりつくと口の中ヤケドしますのでご注意を!
ただパン生地は、八天堂の丸いクリームパンとは異なるようですね。
おそらくコッペパンには牛乳や生クリームが使用されていないので、生地の滑らかさやしっとり感は少ないですね。
出来立てを超えたくり~むコッペパン(ピーナッツクリーム)

出来立てを超えたくり~むコッペパンは、「はちみつ」を使用している為、1歳未満の乳児には食べさせないでください。
引用元:八天堂公式HP
生地はカスタードと同じです。

ピーナッツクリームとカスタードを見分けるポイントは、注入口を見ないとわかりません。
ワット数 | 500W | 600W |
時間 | 1分10秒 | 1分 |


ピーナッツクリームは、粒入りで食感も楽しめます
温めすぎ注意!温めすぎると、クリームが流れ出てきます。

焼き立てあっつあつのクリームパンが食べたい方は、冷凍庫にストックしておくことをおすすめ!
この記事で詳細をレビューしています
業務スーパー

業務スーパーでも冷凍パンが販売されており、コスパが良いと話題です。
今回紹介する業務スーパーの冷凍パン
- フレンチミニクロワッサン生地 10個入り 398円
- ミニパンオショコラ生地 10個入り 348円
- フランスパン(雑穀・種実入り) 328円
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。
フレンチミニクロワッサン生地

フランスから直輸入されている『ミニクロワッサン生地』。

ミニクロワッサンなので、お子さんのおやつにピッタリのサイズです!

ミニクロワッサン生地が10個入っており、1個あたり約40円とコスパよし!

- 室温で20分~30分解凍
- 余熱した180℃のオーブンで15分焼成
焼き方もとても簡単。


並べて焼くだけで、焼き立てのミニクロワッサンが味わえます

焼いている様子を見れるのも、冷凍パン生地の醍醐味ですよね!

ワッフルメーカーで焼けば、韓国で話題のクロッフルが簡単に出来上がり
ミニパンオショコラ生地

ミニパンオショコラ生地もフランスから直輸入されている冷凍生地です。

中身はミニパンオショコラ生地が10個入っており、1個あたり約35円とコスパよし!

焼成方法は、ミニクロワッサン生地と同じです
- 室温で20分~30分解凍
- 余熱した180℃のオーブンで15分焼成


スティックチョコを2本巻いていて、きれいに層が出てますね!

フランスパン(雑穀・種実入り)

本場フランスから直輸入されている冷凍フランスパン。

シンプルなフランスパンとは違い、雑穀・種実いりです

種実とは、食用になる植物の果実や種子で、表面が硬い殻で覆われている種類の総称。 一般的には「種実類」または「ナッツ類」と総称する。
引用元:Weblio辞書

業務スーパーの冷凍フランスパンで一番良いポイントは、“スライス済み”であるということ。

食べたい時に食べたい分だけ、素早く用意できます


- 冷凍庫から出してすぐに焼けます
- 余熱したオーブントースター(1200W)で3~5分トースト


焼くだけでレストラン級の味わいでびっくり!ただ冷めるとちょっと味わいや食感が…。

デュラム小麦が入っているので、もっちり食感のフランスパンです。
雑穀の食感もアクセントになっています!
サンドイッチやブルスケッタも簡単に作れて、使い勝手がいいですね!
この記事で詳細をレビューしています
スーパーで買える市販のうまい冷凍パンまとめ
本記事では、パン職人である筆者が「市販の冷凍パンがうまい!スーパー・店舗で買える冷凍パンおすすめ4選」について書きました。
市販されている冷凍パンは、焼成前(パン生地)と焼成後の冷凍パンに分けられます。
焼成後冷凍パン
- Pan&(パンド)
- カルディ
- 八天堂
冷凍パン生地
- カルディ
- 業務スーパー
食べたい時に、食べたい分だけ焼き立てのパンを味わえる冷凍パンは、冷凍庫にあると重宝すること間違いなしです!
ぜひお店の冷凍食品コーナーをチェックしてください。