パン職人のタカパンです。
いつもお客さんで賑わっているカルディで、冷凍パンが販売されているってご存知ですか?
カルディのオンラインストアでは人気過ぎて、品切れ状態が続いています。

でもカルディの冷凍パンってそんなにおいしいの?
なんて思っていませんか?
そこで本記事では、パン職人がカルディの冷凍パンを実食レビューをし、口コミや評判も紹介します。
- シナモンロール 1個259円
- ニューヨークベーグル 1個198円
- オスカーモンドクロワッサン 5個入り537円(私の一番おすすめ)
おすすめの方
- ボリュームある冷凍パンが食べたい
- 家の近くで気軽に購入できる
- 冷凍生地の状態からパンを焼成したい
おすすめできない方
- 食事と一緒に楽しむサイズを求めている
- ただ温めるだけで食べたい(少し手間が必要)
カルディ冷凍パンを実食レビュー
シナモンロール
カルディの冷凍パンの中で不動の人気を誇る『シナモンロール』
2018年にはカルディの冷凍食品部門で売り上げナンバー1になったほど大人気です。

パンって日持ちしないのがデメリットですが、冷凍は期限が長いので良いですよね。

チーズフロスティングがきれいに真ん中に乗って、見た目からそそられます。

大きさはほぼ同じ大きさです。


重さはシナモンロールのほうが30g近く重いので、ずっしり感があります。
おいしい食べ方
- 冷蔵庫or常温で自然解凍
- すぐに食べる場合は袋から出して500Wの電子レンジで約70秒、600Wで約60秒加熱
実食レビュー


500Wの電子レンジで70秒温めました。チーズフロスティングが程よく溶けていい感じ。

生地はふっくら・しっとりしており、シナモンフィリングが生地に染み込みジュワっと香ります。
チーズフロスティングも甘すぎず、ペロッと食べきれます。

手で持つだけでつぶれてしまうほどの柔らかさです。
自然解凍ではどうか

常温で2時間解凍しました
結論、自然解凍でも美味しく食べられます。
電子レンジとの違いは
- 食感はふんわりというより、どっしりに近い
- 味はシナモン・チーズフロスティングの風味が強すぎず、さっぱり食べれます
ニューヨークベーグル プレーン

¥198(税込)
シンプルで味わい深いプレーンタイプの冷凍ベーグルです。ギュッと詰まったキメの細かい弾力のある食感で、朝食やランチにもぴったり。ベーグルサンドの定番、「BLT(ベーコン・レタス・トマト)サンド」が特におすすめです。



大きさはほど同じ。


重さはシナモンロールとほぼ同じ。ベーグルのほうが持った感じは重く感じましたが。
美味しい食べ方

電子レンジとトースターで温めました
- ベーグルをラップに包み、電子レンジ500Wで15秒~20秒温める。(ラップ包みではなく、袋に切り込み入れるでもOK)
- 霧吹きでベーグルに水を吹き付ける
- トースター500Wで2~3分温める
実食レビュー


トースターで焼いたので表面はカリッとしています。


生地はずっしり詰まっていて、中はもっちり食感。
サンドイッチにすると良さそう。BLTEサンドやクリームチーズとサーモンなど。
オスカーモンド クロワッサン

袋から出すと、冷凍パンというより冷凍生地。
- 冷凍パン⇒焼成後の製品を冷凍したものが多い
- 冷凍生地⇒焼成前の状態で冷凍したものが多い(ベーカリーで冷凍生地をしているところもあるので、家で焼き上げるのは貴重)
卵を塗られた状態で冷凍されているようです。

並べて比べると、想像以上に小さいですね。


- 室温で20分~30分解凍
- 余熱した180℃のオーブンで25分焼成


フランス産発酵バターを使用しているだけあって、香り高いクロワッサンです。

焼成すると、2倍近くの大きさになりました。

とにかくうまい。ベーカリーと同じクオリティです。
焼成後の冷凍パンとは違い、生地から焼き上げる過程が「パンを焼いているー」って感覚にさせてくれます。

カルディの冷凍パンで1番おすすめ
トースターでも焼けるのか

家にオーブンないから、トースターで焼けないの?
と思う方もいらっしゃると思いますので、トースターでも焼いてみました。

結論、トースターでも焼けます
でも注意が必要です。うまく焼くには難易度高めです。
焦がす確率大です。


はい、トースターで焦がしました(笑)
トースターでもアルミホイルなど被せれば焼けますが、焼成ワット数や時間の調整が難しいのでおすすめしません。
解凍せずに焼けるか

解凍するの面倒なので、冷凍のまま焼けないの?
と思っている方もいると思うので、冷凍のまま焼いてみました。

結論、冷凍のまま焼いても焼けます


通常、冷凍生地は解凍した方が生地にとっても良いですが、冷凍のままでも焼けそうです。
冷凍のままオーブンで焼く際は、焼成する時間を長くしないといけません。
今回は、180℃で30分焼成しました(解凍すると180℃ 25分焼成)
カルディの冷凍パンはこんな方におすすめ

パンを実食した結果、カルディの冷凍パンはこんな方におすすめです
おすすめの方
- ボリュームある冷凍パンが食べたい
- 家の近くで気軽に購入できる
- 冷凍生地の状態からパンを焼成したい
おすすめできない方
- 食事と一緒に楽しむサイズを求めている
- ただ温めるだけで食べたい(少し手間が必要)
解凍や電子レンジとトースターを併用して焼成する点が、少し手間が必要なので簡便な冷凍パンを求めている方には不向きかも。

ただ冷凍生地の状態から焼けるクロワッサンは、焼く過程を楽しめます。
オンラインで購入可能か

カルディの冷凍パンはオンラインでも購入可能です
※シナモンロールとベーグルは、カルディ公式オンラインストア以外では購入できません。
ただオスカーモンドクロワッサンは楽天市場でも購入可能です。
お近くの店舗で購入できない場合は、楽天市場かオンラインストアで購入してみてください。
パン職人がカルディ冷凍パンを実食レビュー!クロワッサンが特におすすめまとめ
本記事では、パン職人がカルディ冷凍パンを実食レビュー!クロワッサンが特におすすめについて書きました。
カルディの冷凍パンはひと手間かかりますが、味・値段ともに超優秀です。
冷凍庫にストックしておく価値はありますので、近くの店舗で見かけた際は食べてみてください。
コメント欄で「この冷凍パンはどうなの?」って書いてくれたら、実食レビューしますのでお気軽にどうぞ。