
こんな疑問にお答えします
本記事の結論
- 副業の勉強はYoutubeがおすすめ
- 勉強後はまずはやってみること
- 始めやすい副業・おすすめの副業は『ブログ・アフィリエイト』
こんな方におすすめ
- サラリーマンで全然給料が上がらない方
- 副業始めたいけど、どうすればよいかわからない方
- 本を読むの苦手な方
この記事を書いた人
- 本業はサラリーマン(東証一部上場企業勤務)
- 2020年4月にyoutubeで副業系動画に出会う
- 2020年5月に副業としてブログ開設
- 2020年12月現在、月数万円の収益発生中
読み飛ばしリスト
副業もyoutubeで勉強、副業初心者におすすめのチャンネル3選を紹介

しかし、何から始めたらいいの?
と感じている人も少なくないはず
今回は、本業はサラリーマンである筆者が、副業について学んだyoutubeチャンネルを3つ紹介します
なぜ勉強にyoutubeがおすすめか?

- 無料で学べる
- 動画を見ることで楽しく学べる
- スキマ時間をフル活用できる
最も大きな理由は『スキマ時間をフル活用できる』に尽きます
副業系YouTubeの特徴は、画面を見ずに聞き流すだけで学べます
スキマ時間とは
- 通勤時間
- ランチを待っている時間
- 休憩中
- 寝る前
手がふさがっていても聞き流しで学ぶことができるので、youtubeがおすすめです
では、実際に筆者が副業について学んだyoutubeチャンネルを3つ紹介します
副業初心者におすすめのYouTubeチャンネル①:ヒトデせいやチャンネル
チャンネル登録者数:7.32万人 2020年月12月現在

筆者は『ヒトデせいやチャンネル』に出会って、副業としてブログを始めました
『ビジネス・お金・不動産』について発信していて、生きていくうえで必要な知識を学べます
副業初心者におすすめのYouTubeチャンネル②:両学長 リベラルアーツ大学
チャンネル登録者数:70万人 2020年月12月現在

IT経営者兼投資家の両学長が、お金や節約・投資など幅広い情報を発信してくれています
副業初心者におすすめのYouTubeチャンネル③:税理士大河内薫の税金チャンネル
チャンネル登録者数:24.5万人 2020年月12月現在



副業以外にも税金で損している場合もあるので、ぜひおすすめのチャンネルです
まとめ:副業は今後必要になってくる、今のうちから学んでおこう
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
筆者もサラリーマンとして働きながら、副業をしています
今後、終身雇用の崩壊や年金など誰も守ってくれません
今のうちから稼ぐスキルを身に着けておくことが重要ですので、今回紹介したYouTubeチャンネルで学んで、実践してみてください
何か質問や些細なことでもコメント頂けると返信しますので、気軽にコメントお待ちしております
-
-
【節約術】簡単に年間100万円の固定費を節約した方法3選
続きを見る