
こんな悩みにお答えします
実際に筆者が行動して良かったと思えたことを紹介しますので、一度試してみてください

この記事の結論
- 仕事の不安⇒転職か副業を始める
- お金の不安⇒投資を始めるより、まずは節約(固定費削減)
- 恋愛・結婚の不安⇒サービスを活用する
読み飛ばしリスト
将来不安しかない時に試してほしい3つの行動、解決策を紹介
将来に不安を抱えている人はあなただけではありません
アクサ生命保険が全国の20代から50代の男女800人を対象にインターネットで行った調査によると、約8割の人が『将来が不安』と答えています
出典:アクサ生命保険の調査結果
またSBI生命が実施した『将来の不安に対する意識』調査で、多くの人が将来に対して不安を感じています
出典:SBI生命の調査結果
様々な調査が行われていますが、結果を見てみると多くの悩みは『仕事・お金・孤独』に集約されます
筆者も『仕事・お金・孤独』について悩んでいた過去がありましたが、今では行動したことで悩みはほとんど無くなりました
今回はご意見番ではなく、筆者が実際に行動して良かったと思えることを紹介しますので、何か不安を解消するきっかけになればと思っています
将来不安しかないと思っている悩みは何なのか
仕事の不安
仕事に関する不安は多くの人が抱えています
特に新型コロナウイルス感染拡大の影響による解雇など、完全失業率は上昇し、有効求人倍率は低水準に落ち込んでいます
参照:時事ドットコムニュース
仕事の不安として挙げられるのが
- 就職先が見つかるかわからない
- 突然会社が倒産したらどうしよう
- 激務すぎて仕事を続けていけるのか
- 職場の人間関係がよくない
- なんとなく一生この仕事を続けて大丈夫なのか
筆者も大学生の時から就職できるか不安でしたし、社会人になっても仕事の不安を抱えたまま生活していました
お金の不安
お金の不安も尽きません
- 給料が低いな
- 給料がなかなか上がらない
- 貯金をする余裕がない
- 将来子供や車・マイホームなどお金が足りるかな
- 老後2000万問題などあるけど、お金は足りるだろうか
お金は生きていくには必要なものですが、学校ではお金の授業がありません
したがってお金に関する知識が少ない人が多いのが事実です
お金の知識をつけるだけでお得になることが多いので、お金の不安を抱えている人は必ずお金の勉強をしましょう
恋愛・結婚の不安
恋愛・結婚の不安も尽きません
ポイント
- 家と職場の往復だけで恋愛できない
- そもそも出会いがない
- ずっと一人だったらどうしよう
人それぞれ様々な生き方がありますが、恋愛している人も恋愛していない人も悩みを抱えています
筆者の場合は、家と職場の往復だけで出会いがない時期が長かったです
将来不安しかない時に試してほしい3つの行動、解決策
では将来不安しかないときに試してほしい3つの行動・解決策を紹介します
仕事の不安⇒転職か副業を始める

今の職場で頑張りたい方⇒副業を始める
今の職場で頑張るのは無理な方・新しい職場を探す必要がある方⇒転職活動をする
仕事の不安を解消するには、副業か転職活動の2択です
不安を解消するには行動するのみです、行動しましょう
今の職場で頑張りたい方⇒副業を始める


大丈夫です、副業が会社に知られない方法は税理士さんも説明してくれています
(公務員の方は、地方公務員法・国家公務員法で副業禁止です)
副業はさまざまありますが代表的なものはこちら
- 転売(せどり)
- クラウドソーシング(ランサーズ・クラウドワークス)
- ライター
- ブログ・アフィリエイト
- YouTube
- 宅配ドライバー
- ココナラ
例を挙げるとキリがないですが、大事なことはまずはやってみること!
副業には大きく分けると2種類に分けられます
- フロー型副業⇒取引が単発である副業(せどり・ライター・宅配ドライバー・ココナラなど)
- ストック型副業⇒継続的に収益を得る副業(ブログ・YouTubeなど)
フロー型副業は、即金性がありますが仕事をしないと収入は得れません
逆にストック型副業は、即金性や必ず稼げるわけではありませんが、収益化できると動かなくても収入得られるようになります

すぐに稼げるものとそうでないものがありますが、まずはやってみる
ちなみに筆者がおすすめする書籍
今の職場で頑張るのは無理な方・新しい職場を探す必要がある方⇒転職活動をする

転職活動する勇気や無理と思っている方は、転職サイトに登録だけでもしましょう
新たな発見があります
今の職場で頑張るのは無理な方は
不安な点
- 仕事が激務・長時間労働でしんどい
- 給料が全然上がらない
- 人間関係がつらい
不安を一気に解決するには、環境を変えるしかありません
ただいきなり転職活動するにはハードル高いですよね?
筆者は転職経験がありますので、ハードル高い気持ちや転職活動のしんどさは身に染みてわかります
まずは転職サイトに登録と、転職専用の口コミサイトに登録して情報を集めましょう
- doda
⇒業界最大数の求人数で、登録して損はありません
- マイナビ転職⇒doda同様、まずは登録して損はありません
JAC Recruitment⇒年収を上げたいなら登録すべき転職サイト
転職会議⇒企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト
ちなみに筆者が転職の時に勉強した書籍
お金の不安⇒投資を始めるより、まずは節約(固定費削減)

これは間違いです
まずは節約からです
節約からと言うと
お金の不安をなくすのは投資でお金を増やすんだよ

という方もいますが、落ち着いてください
まずは節約をしましょう
節約にも2種類あります
- 変動費節約⇒月々変動するお金を節約する(例えば食費を削ったり、買いたいものを我慢する)
- 固定費節約⇒月々必ず支払うお金を節約する(家賃・スマホ代・電気代・ガス代・水道代など)
あなたならどちらの節約をしますか?

なぜなら一度やってしまえば後が楽、また節約できる金額が大きいからです
例えば変動費を節約する場合、あなたはどうしますか?
変動費節約
- 食事はもやしで節約
- 距離あるけど、節約のために歩こう
- 我慢して1日2食にしよう
- 買いたいものあるけれど、我慢・我慢
そんな生活続きますか?つらくないですか?しかも節約できる金額もそこまで大きくない…
逆に固定費を節約する場合をみてみましょう
(ちなみにここでいう固定費を節約と言っても、こまめに電気を消そうなどではありません)
固定費節約
- スマホ代⇒大手キャリアから格安SIMに変更
- 電気代⇒格安の電力会社に変更
- ガス代⇒格安のガス会社に変更
- 保険代⇒保険会社や保険商品の見直し
乗り換え手続きは面倒ですが、一度手続きをやってしまえばあとは毎月節約が続きます
まずはシュミレーションサイトを活用し、どれぐらい金額が変わるか確認してみましょう
シュミレーションサイト
- 電気代を比較するなら⇒国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】
- ガス代を比較するなら⇒プロパンガス料金を比較し、最適なガス会社を選ぼう!【エネピ】
- 保険を見直すなら⇒みんなの生命保険アドバイザー
ちなみに筆者が節約の勉強した書籍
恋愛・結婚の不安⇒サービスを活用する

マッチングアプリで知り合い、そのまま結婚しましたので経験者として紹介します
参照:マッチングアプリなび調べ
マッチングアプリなびの調査によると、職場や学校での出会いが最も多いですが、職場・学校以外での出会い方で最も多かったのはマッチングアプリでした
この流れは新型コロナウイルスの影響で、学校が休校になったりリモートワークの増加でさらに加速しています

参照:オリコンによる調査結果
2020年オリコン顧客満足度調査では、リクルートが運営する『ゼクシィ縁結び』が最も満足度が高い結果となりました
マッチングアプリを初めて利用する方は、上記4つのサービスで充分です
特徴をまとめます
アプリ名 | 会員数 | 料金(男性) | 料金(女性) | 特徴 |
ゼクシィ縁結び | 140万人 | 4,378円 | 無料 | 業界大手リクルートが運営していて安心。婚活目的の方が多い印象 |
with | 320万人 | 3,600円 | 無料 | メンタリストDaiGo監修の性格診断で内面重視で出会える |
Omiai | 400万人 | 3,980円 | 無料 | セキュリティー万全、イエローカード機能などあり |
Pairs | 1,000万人 | 3,590円 | 無料 | 会員数最多で年齢層若めの印象 |
マッチングアプリの危険性を注意したうえで、うまく活用しましょう

将来不安しかない時に試してほしい3つの行動、解決策を紹介
この記事の結論
- 仕事の不安⇒転職か副業を始める
- お金の不安⇒投資を始めるより、まずは節約(固定費削減)
- 恋愛・結婚の不安⇒サービスを活用する
将来不安しかない時は行動あるのみです
行動することは不安や怖さがありますが、行動しないことには何も始まりません
まずは軽めの行動から始めて、将来の不安を減らしていきましょう