
貯金が増えない
老後のお金が不安
よく見かけるマネーセミナーってどうなの?
こんな疑問にお答えします
本記事の内容
- マネーセミナーって実際どうなの?
- 筆者がおすすめするオンラインマネーセミナー3選
こんな方におすすめ
- サラリーマンなどで将来のお金に不安がある
- 節約したい
- お金について勉強したい
- オンラインセミナーで勉強したい
読み飛ばしリスト
オンラインで学べる!無料マネーセミナーおすすめ3選【参加費無料】
お金の勉強が必要だとわかっていても、何から手を付けたらいいかわからない
私もついこないだまではそうでした

そんな時に目にしたのが『無料マネーセミナー』のインスタグラム広告でしたが、その時は『怪しい!!』と思っていました
しかし、実際に参加した感想は

お金の知識って生きていくうえで必要なんだと痛感しました
この記事では、無料で参加できるおすすめのオンラインマネーセミナーを3つ紹介します
どれも筆者が実際に参加したものばかりですので、ぜひ読んでみてください
※オンラインで参加できますので、忙しい方・新型コロナで人込みはちょっと…という方は、気軽にオンラインで参加してみて下さい
マネーセミナーとは?

マネーセミナーとは、お金と賢く付き合う情報を学べるセミナーです
全国各地で行われており、お金の基礎知識から資産運用の方法、株式・投資信託・保険・不動産などさまざまなジャンルの情報を学べます
- お金を貯めたい方【貯蓄】
- お金を増やしたい方【運用】
- 出ていくお金を減らしたい方【節税】
お金の不安を解消するには、【貯蓄】【運用】【節税】のバランスが大切で、この3つをどのように行えばいいかを教えてくれます
ざっくりとした流れ
- お金の教養を学ぶ
- 現在の社会情勢を踏まえて、今後どうなっていくか
- 貯蓄を増やす方法
- 資産運用の方法
- 節税の方法
- 商品の紹介や個別面談に促す
マネーセミナーに参加することで、お金に関して知らない情報を学ぶことができ、自分の将来について真剣に考えるきっかけとなるので、いい機会になるはずです
金融知識が豊富なファイナンシャルプランナーからお話が聞けるので、参加する価値があります
ココに注意
ただし注意しなければならないのが、『楽して稼ぐ』や『スマホ一台で、年収1000万円』などの稼ぐ系のセミナーです
キラキラした生活の写真を見せられたりして、心が揺らぎそうになりますが、怪しい部分が多いので気をつけましょう
マネーセミナーは怪しいの?勧誘はあるの?

ただ安心してください、断ってもらっても大丈夫です
マネーセミナーは怪しい部分や勧誘はありますが、参加しても問題ありません
なぜなら、最後は自分で決断する必要があるから
例えば
コンビニのレジで、『一緒に肉まんはどうですか?』やカフェで『一緒にデザートはいかがですか?』
とおすすめされますよね?
買うか買わないかを決断するのは、自分ですよね
マネーセミナーで商品の紹介もありますが、一緒のことです


私が個別面談していただいたときは、現在の資産状況や考え方に応じて最適な商品を紹介してくれるような内容で『勧誘』というよりは『相談』でした
まずはマネーセミナーに参加してみて、お金の基礎知識を学んだりして『最終的に紹介されたやつをやるかやらないか』の判断をすれば大丈夫です
筆者が参加して、おすすめのオンラインマネーセミナー3選を紹介
おすすめのオンラインマネーセミナー①:お金の教養講座

出典:お金の教養講座HP

マネーセミナーのド定番・歴史のあるセミナーで、2002年の創設から18年間で延べ58万人がお金の教養を学んでいます
毎月、約3,000名が参加するセミナーなので、初心者の方にはまずはこれ!といったセミナーです
セミナーの内容は前半で資産運用の基礎知識を学び、後半で王道の4つの運用方法である『投資信託』『株式投資』『外貨投資』『不動産投資』の仕組みと失敗しないポイントが学べます
無料セミナー終了後に金融商品を紹介をされたり、勧誘などなかったので気軽に参加できますよ
お金の教養講座のメリット・デメリット
メリット
- 歴史・実績があり、安心して参加できる
- 体験セミナーが通常1,000円のところ、今なら無料
- 体験セミナーは収録視聴なので、好きな時間に学べる
- 株式・投資信託・不動産・FXなどに特化したセミナーがある
- 金融商品の紹介や販売がない
デメリット
- 無料セミナーが1.5時間~3時間あり、拘束時間が長い
- メルマガが定期的に届く(配信停止は可能)
\ お金の教養講座の紹介動画 /
\ 今なら体験セミナーが無料 /
おすすめのオンラインマネーセミナー②:@SEM!NAR(アットセミナー)

出典:アットセミナーHP

パワープランニングは『アットセミナー』以外にも、下記を運営しています
参考
- 生命保険の相談ができる『みんなの生命保険アドバイザー』
- 不動産投資の相談ができる『トウシェル』
60以上のセミナーがあり、年間2,000回以上開催されているセミナーなので初心者にぴったりです
ちなみにパワープランニングが運営する『みんなの生命保険アドバイザー』は相談申込が40万件を超える実績があり、多くのお客様から認められているため、セミナーも安心して参加できます
アットセミナーのメリット・デメリット
メリット
- オンライン以外に全国でセミナーが開催されている
- 女性限定セミナーが多く、参加しやすい
- スイートや交通費付きのセミナーがありお得
- セミナー参加毎にプレゼントがもらえる(対象外あり)
デメリット
- オンラインセミナーも時間が決まっているので、予定を合わせづらい
- 性別や年収で参加できないものもある
\ 無料セミナーの一覧はコチラ /
おすすめのオンラインマネーセミナー③:CRAZYMONEYセミナー

出典:CRAZYMONEYセミナーHP

CRAZYMONEYセミナーでは『会社員におすすめの資産形成術』を、初心者でもわかりやすく解説し、投資・資産運用・税金対策について学べます
セミナーの流れは
メモ
- 会社員の置かれている現状
- 資産の確認
- 資産を守る方法
- 資産を増やす方法
- おすすめの節税対策

CRAZYMONEYセミナーのメリット・デメリット
メリット
- 開催日時が多くて、参加しやすい
- オンラインで参加可能
- 現状の課題と対策を体系的に学べる
- ウェビナー参加後、一対一でプロにWEB無料相談ができる
デメリット
- 年収と年齢、雇用区など制限がある
- セミナー名が怪しいと感じる(笑)
\ CRAZYMONEYセミナーの紹介動画 /
まとめ:オンラインで学べる!無料マネーセミナーにはまずは参加すべき

なぜなら、『学校ではお金について教えてくれないから!』
でもお金の勉強はそんな必要か?
知っているだけで得することが多い=知らないだけでお金を払いすぎている
お金の知識を身に着けるためにも、マネーセミナーに参加してみましょう!
もしマネーセミナーの参加はちょっと…という方は書籍でも学べます
筆者も学んだおすすめの書籍
筆者が節約した方法を紹介